single.php

TOMOS インテリア事例 「気持ちいいということ」―中央線沿線/1LDK/Mさんカップル

キーワード
シェア

中央線沿いにお住まいのMさんカップル。
アパートの2階を無垢フローリングのTOMOSにリノベーションして、とても自分らしく、住みこなしていらっしゃいました!

前の部屋の家具をそのまま。無垢フローリングもラフに使ってます

―わあ、とても爽やかで気持ちのいい空間ですね。

ありがとうございます。やっと、インテリアも落ち着いてきたところですね。
でもまだ未完成で、今はカーテンを迷ってるんです。決めちゃうとその雰囲気になっちゃうので・・・。
基本は前の家具を使っていますね。木箱とか、照明とか、買い足ししてるくらいです。

―無垢フローリングのTOMOSについてはどこで知りましたか?

物件を見るのが趣味で……毎日かかさず「グッドルーム」を見てました。
TOMOSの物件も出てくるんで、前から良く知ってました。
頼むならTOMOSにしたいね、という話をしてたんですよ。

―実際に暮らしてみて、いかがですか?

最初はどれだけ神経を使えばいいのか、心配だったんですが、割とラフに使っています。
普段は素足で歩いてるんですけど、やっぱり気持ちいいですね。
お手入れは基本ルンバに毎朝お願いしています。帰ってきたら、どっかで力尽きてるんですよ。笑
ペット周りだけ、クイックルワイパーをかけています。
気になるとこに乾拭きするくらいです。意外と神経使わなくても大丈夫なんですよ。

コレクションのクマたちを中心に、様々なテイストを組み合わせる


―クマたち、かわいいですね。コレクションされていらっしゃるんですか?

そうなんです。このクマ達ですが……それなりの大御所メーカーのもので。
これがドイツのもの……この子はアンティークだと、すごい値段になったりします。
これはイギリス? あと、これはファーファ。襟巻きにしても可愛いんです。
これは、東ドイツのものかな。これは全然出来が良くないけど……(笑)、

―現代のものと昔のものがうまく混ざっているんですが、何か工夫していることはありますか?
また、よく行くお店とかは?

実は意識してないんですよね。インテリアとか、ファッションが好きなので、
毎週土日はいつも決まったところにでかけています。
新宿周り、丸の内、銀座、青山、外苑前、目黒、
このあたりに行かないと落ち着かないかも。
基本的にいつもルートが一緒なんです。
その中でも古いものも、新しいものも、日本のもの、海外のもの、特に関係なく選んでいます。
本当、いっぱい行っているので、特別良く行くお店はここ!って決められないですね。

グリーンと暮らす

―植物がたくさんあって素敵なんですが、やはり植物のお店はよく行かれてます?

SOLSO FARMという植物のお店がおすすめなんです。
エアプランツ、多肉植物、サボテンなどが好きなので、そのあたりが充実してるのが嬉しいですね。
梶ヶ谷駅からバスで行く場所なんですけど、本当に良くて、山小屋っぽい感じ。

多肉植物はかわいくておすすめです!
結構、強くて、勝手に増えたりします。吊るしたりしてもいいし。
植物なら、吉祥寺のHIBIというお店にもよく行きます。
アウトバウンド、ラウンドアバウトの方がおすすめしてくれました。
あと、サボテンの叢さんとか。アートっぽくていい感じなんですよ。

キッチンは見せる収納で

―キッチンまわりも、とても素敵です。工夫した点などはありますか?

そうですね……キッチンの、水切り棚はIKEAで買って、付けました。
これがないと、お鍋洗った後どうしていいかわからないですし。
見せる収納のほうが、使いやすいですし、基本的にオープンが好きなので。
あとは食器をどうやってしまおうかなと思って、悩みました。
結局、カラーボックスに入れちゃってるんですけど、高い食器棚を置くのがいやだったので、これに落ち着いてますね。


見た目へのこだわりは徹底的に

―生活全般にこだわりを持ってらっしゃいますね。コツはありますか?

全てにおいて見た目のこだわりがあるんです。
洗剤とかって、裏面にすごい量の文字がかかれていたりするじゃないですか。
けっこうそういうの、ストレスになるので、基本的に詰め替えちゃいます。

基本的にカラーは、アースカラーでそろえてます。
あとは、おんなじものを並べるのが好きなんですよね。
1個で買うと個性が出るけど、3つ並べると背景になるかなと。



―後記―

アパートの一室を改装して素敵な空間に仕上げていたMさんカップル。
インテリアのトーンを押さえてゆとりを持って配置した家具たちが、気持ち良さそうに並んでいました。
ペットのモルモットたちも、とっても快適そう。
合わせる家具やインテリア次第で、こんなにも雰囲気が変わるっていうことを教えていただきました。

自分たちがどんな工夫をすれば、気持ちよくすごせるか?
ストレスなく過ごせるか?
参考になるインテリアのヒントがたくさん詰まった、Mさんカップルのお部屋でした。

【おまけ】
ご本人のお部屋の写真の投稿がたくさん載っています!
詳しくはこちら→http://roomclip.jp/myroom/73892

Mさんカップルのおすすめしてくれたお店の一覧はこちら
SOLSO FARM
hibi


good room journalの更新情報は、good room Facebookページで
随時お知らせいたします。

キーワード
シェア
TOMOS インテリア事例 「気持ちいいということ」―中央線沿線/1LDK/Mさんカップル
この記事を気に入ったら
いいね!しよう
twitterで購読

関連記事

TOMOS people Vol.13

カラフルでハッピーなふたりの部屋

写真家・ライターの大山顕さんに、ちょっとおもしろい撮り方で、無垢床リノベーション「TOMOS」のお部屋と住んでいる人の「平面図」を撮ってもらうシリーズ。 今回は、20代の仲良しご夫婦、ティールさんのお部屋をご訪問。とってもカラフルで元気の出るインテリアですが、色のテイストがまとまっていて居心地は抜群。ついつい大山さんと二人で長居してしまいました。 (編集部)…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.439

理想を大切に整える 50㎡ 2LDK。二人暮らしのインテリア

ご主人の転勤を機に、京都の新築マンションで暮らし始めたSHIITAKEさんご夫婦。内見ができないまま選んだこの2LDKの住まいには、自分たちの「好き」を少しずつ重ねて育てた空間があります。リビングの床にDIYで敷いたタイル、色と素材を吟味して選んだダイニング家具、生活感を抑えるための見えない工夫。夫婦で重ねた時間と手間が、住まいに心地よさと美意識をもたらしています。シンプルでありながら芯のある「二…

あの人の愛用品 Vol.344

料理上手な私の、キッチン愛用品3選。二人暮らしの秋の食卓をつくる、家電と雑貨って?

少ないもので豊かに暮らすシンプリストに、センスある持ち物をお聞きします。今月のテーマは「秋を味わう、台所用具」。大きな手間をかけなくても、ちょっとした道具でぐっと豊かになる日々。安達功さんには、秋を彩る小さな習慣と、オーブンレンジとお椀、ティーポットを紹介してもらいました。…

私らしく暮らす。賃貸インテリア Vol.435

心地よさの工夫を重ねる 72㎡ 3LDK 。二人暮らしのインテリア

結婚を機に、新築の3LDKマンションで暮らし始めたRunaさん。真っ白なダイニングテーブルを中心にした食卓、香りと光を楽しむソファまわりのリビング、落ち着いたトーンでまとめた寝室。ひとつひとつのアイテムが「長く使いたい」と思える理由を持ち、日々の心地よさを支えています。暮らしを柔らかく楽しむヒントが詰まった、二人暮らしの住まいをご紹介します。 …

spacegray
main_copy
sub_copy
goodroom